買い換えたゲーミングPCと選んだポイントを紹介

概要

新しいゲーミングPCを買いました。

フロンティアのミニタワーGKシリーズ

BTOパソコン通販のFRONTIERGK-B550 シリーズ: 直販
BTOパソコン通販のFRONTIERGK-B550 シリーズ: 直販

リンク先は基本モデルです。実際に購入したセールモデルはこちら↓

詳細スペック

GPURTX4070 super
CPURyzen7 7800X3D
メモリ32GB DDR5
ストレージM.2 SSD 1TB
CPUクーラーDeep cool AK400(空冷)
その他カスタマイズSSD増設 :M.2 SSD 1TB
CPUグリス:ナノダイヤモンドグリス

※セール・キャンペーンのモデルなので構成や価格が変更される場合もあります。

各パーツを選んだポイント

RTX4070 super ミドルクラスで一番人気

ポイント
  • 重いゲームでもフルHD~WQHD100FPS以上で快適に遊べる
  • 数年先でも安定して使えるミドルクラスGPU
  • 前モデルから順当にパワーアップしていて欠点がない

ゲーミングPCを選ぶうえで一番の悩みどころ。
「どんなゲームをどんな環境で遊びたいか」を決めておくと選びやすいです。

私の場合は上記にもありますが、「重いゲームをフルHD~WQHD、100FPS以上のゲーム映像で快適に遊べる」ことを前提に選びました。そのうえで「スペック不足でもオーバースペックでもないジャストなGPU」を検討した結果、RTX4070 superになりました。

Ryzen7800X3D ゲーム用CPUトップクラス(今は9800X3Dだが・・・)

ポイント
  • CPUボトルネックは起こさない

基本的にCPUを選ぶときにいちばん注意しないといけないのは「ボトルネック」です。せっかくRTX4070superを使うんですから性能をフルに活かしたい。ほんとは予算とコスパの面からRyzen7 5700Xも気になっていたのですが、ボトルネックが発生してFPSがかなり下がるようです。
悩みましたが「ここは妥協してはいけない!」と思い切って7800X3Dに決めました。

「一番良いもの買ったぞ!」と喜んだのもつかの間、最新のRyzen7 9800X3Dが登場しました。
7800X3Dと比べて約10%性能アップ。しかし価格は15000円アップと予算をがっつり超えてしまうので結果オーライでした。

メモリ:DDR5 32GB もう16GBで十分ではない!?

ポイント
  • メモリを大量に食うゲームけっこう多い
  • 将来的にメモリ32GBがスタンダードになる

ゲームメーカーの公表する動作スペックやBTOメーカーのおすすめを見ると「メモリ16GB」で十分足りるのかと思いがち。
私の主観になりますがメモリ16GBは、”ホントギリギリだけど大丈夫・・・じゃないよ?”

なぜかというと今の重いゲームはだいたい10~12GBくらいメモリを使っています。そのうえPCは起動するだけでもたくさんのソフトを起動しており常時4~5GB使っています。

PC起動+ゲーム起動、これだけで16GB分をほぼ使い切ってしまっています。しかもこれはあくまで平均。タイミングや状況でメモリの消費量は増減します。ちょっとでもメモリ不足が起きるとゲームがフリーズしたり、ゲームが落ちたりして動作が不安定になってしまいます。

そしてゲームの規模(グラフィックやフィールド)が大きくなるほど消費メモリも増えます。先を見据えてメモリは余裕を持たせたほうがいいということで32GBにしました。

ストレージ:2TB(1TB×2)M.2SSD 物理的に分ける安心感

ポイント
  • 容量を物理的に増やして故障したときのリスクを分散

2TBのSSDを選ぶこともできます。しかしストレージはデータを保存する場所。SSDが一つだけだとSSDが故障したときにすべてのデータが消えてしまいます。
だったらサブのSSDを追加すれば故障リスクを分散できてちょっと安心です。今のところwindowsのデータとしばらく消さないゲームはCドライブに、それ以外はDドライブに保存するようにしています。

CPUクーラー(空冷):Deep cool AK400

ポイント
  • 冷却性能・静音性ともに評価が高い

BTOメーカーにもよりますがフロンティアはどこのメーカーのCPUクーラーか表記しています。性能の高いCPUほど熱処理が重要になりCPUクーラーも良いものを備えないとCPUの熱暴走や早期劣化の原因になってしまいます。

Deep coolは評判の良いパーツメーカーでAK400の評価も調べたところ冷却性能・静音性バッチリだったので安心です。実際、駆動音はゲーム中でもぜんぜん気になりません。

その他カスタマイズ:ナノダイヤモンドグリス(CPUグリス)

ポイント
  • 熱伝導率の高いグリスでCPUの冷却効率を上げる

CPUとCPUクーラーの接地面に塗るCPUグリス。CPUの熱をクーラーのヒートシンクに逃がすための重要な部材です。
今回はより熱を伝えやすいナノダイヤモンドグリスに変更しました。CPUの寿命をできるだけ伸ばして長く使いたいので。

その他:PCケースはシンプルだけど機能性は十分だった

ポイント

ゲーミングPCといえば、「内部のパーツが見える!」「ライトがビカビカに光りまくってカッコいい!」。

欲を言えばピラーレスケースのモデルにしたかったんですけど、それよりも「スペックを妥協しない」ことに全集中したかったのでケースは妥協しました。

エアフローやメンテナンス面が不安だったんですが、実物を見てみるとけっこうちゃんとしたケースでした。吸排気面が広く、サイドパネルも簡単に外せるのでメンテナンスもしやすく安心しました。

おわり

家に届いて2週間ほどですが、かなり満足しています。現状APEXをメインでプレイしていますがとても快適!ただもうAPEXは軽い部類のゲームになっているので4070 superの力を持て余しています。

モンハンのβテストに間に合わなかったことが悔やまれますね・・・。もう一回テスト来てくれないかな・・・!

コメント

タイトルとURLをコピーしました