【モンハンワイルズ】ショートカットの使い方・活用法

モンハンワイルズ

ショートカットとは

アイテムスライダーは使い方がわかりやすいものの、使いたいアイテムをすぐに選べないのが欠点。

ショートカットは使いたいアイテムを即座に使用できるので戦闘中にアイテムを使うときはショートカットを使うのが定番となっています。

使い方
  • L1長押し+Rスティックで使いたいアイテムを選ぶ
  • L1長押し+十字キーでパレットを選べる
  • パレットは最大8個作成できる

ショートカットのカスタマイズ

やり方
  • メニューのショートカット登録を選択
  • 登録したいパレットを選ぶ
  • 登録方向へLスティックを傾けアイテム選択、設定したいものを選ぶ
  • 新規で追加するときはアイテム同士の区切り線にスティックを入力する

パレット内の設定は6~9個くらいでいい

最大12個まで設定できますが、パレット内のアイテムごとの選択範囲が小さくなるので誤入力しやすくなります。

なのでパレットのアイテム数は6~9個くらいがちょうどよく使いやすいです。

所持上限の少ないアイテムをたくさん持つ裏技

ショートカットはアイテムの使用だけでなくアイテム調合も設定可能。

これのおかげで本来たくさん持つことができないアイテムを多く持てます。

たとえば秘薬は一度に2つまでしか持てません。ですが秘薬の調合に必要な増強剤とマンドラゴラを所持してショートカットに秘薬の調合をセットしておけば、2つ使った後にすぐ秘薬を作成できます。

おすすめショートカット設定

あくまで一例ですのでカスタマイズの参考にしてください。

必要最低限の周回向け

回復・攻撃バフ・エリア移動阻止といった最低限必要なアイテムだけに絞ったパレット。

周回していると回復系が切れていることも多いので調合セットを含めて多く持ち歩けます。

怪力の種も定期的に食べて攻撃力上昇を維持したいので設定しています。

遠距離武器向け

こちらは遠距離武器に対応したパレット。

画像は火炎弾になっていますが、持ち武器のメイン弾・ビンに調合を設定すればメインの弾を多く撃ち続けることができます。

さらに罠も入れておけば、即座に設置できるので快適。

©CAPCOM

コメント

タイトルとURLをコピーしました